­

フィンランドの森便り7月 その2 ベリーとキノコ

7月からはいよいよ野生のベリー摘みとキノコ狩りのシーズンが始まります。この時期に代表的な野生のベリー類は、森のブルーベリー(ビルベリー)、フサスグリとラズベリー、湿原に生えるクラウドベリー(ホロムイイチゴ)です。森のキノコの中でもアンズに似た香りのするアンズタケの収穫量がこの時期には多く、街の青空市場にもこの橙黄色のキノコがたくさん出回ります。露地栽培のカラフルなフサスグリとマルスグリ、ラズベリー、そして国産の新鮮なイチゴも青空市場に出回ります。

フサスグリ、ラズベリー、露地栽培のイチゴ、野生のブルーベリー

露地栽培や野生のベリー

露地栽培のイチゴ

露地栽培のイチゴ

野生のブルーベリー

野生のブルーベリー

露地栽培のマルスグリ

露地栽培のマルスグリ

露地栽培のクロフサスグリ

露地栽培のクロフサスグリ

露地栽培のラズベリー

露地栽培のラズベリー

野生キノコ、アンズタケ

野生キノコ、アンズタケ

フィンランドでは、他の北欧諸国同様、この季節にザリガニを賞味します。7月21日正午になると全国一斉にザリガニ漁が解禁になり、10月下旬までほぼ3ヵ月半続きます。国内の湖沼・河川には在来種のザリガニと放流された外来種のアメリカザリガニの2種類が生息しています。しかしながら、一般的に人気があるのはたとえ値段が高くとも甲殻が軟らかく、味も良いとされる在来種です。旬はやはり8月以降で、青空市場や屋内マーケットには生きたザリガニが並びます。特に田舎では、人々は山盛りのザリガニを囲んで恒例のザリガニパーティを開きます。街中のレストランの一部にも期間限定のメニューとしてザリガニ料理が登場します。調理法はいたって簡単で、塩とセリ科のディルと呼ばれるハーブでシンプルに味付けします。お湯をぐらぐら煮立てて、前もって泥抜きしたザリガニを生きたまま放り込みます。半日ほど冷やしてから頂きますが、真っ赤に茹で上がったザリガニは見た目にも食欲を誘います。

花と森歩きの達 人 宮澤豊宏さんと歩くフィンランド花と森のハイキング