初春のノルウェーへ行ってきました。
トロルがお出迎え*Rosemalingのお店で*
ノルウェー各地と世界各国の旅行関係者が集まるミーティングが年に1回あります。今年はハウゲスンというフィヨルドの街で開催されました。
ちゃんとお仕事もしてきましたよ
フィヨルドの玄関と言われるベルゲンからリーセフィヨルドのあるスタヴァンゲルへ行くフェリーの途中で通過したことがある方もいらっしゃるのでは?
待って!じつは通過するだけではもったいない街なんです。ヴァイキングの時代にノルウェーを統一した初代の王様、ハラルド・フェアヘアー(美髪王)ゆかりの由緒正しい土地なのです。
Avaldsness ヴァイキング野外博物館
近郊アヴァルズネスAvaldsnesには、ヴァイキング時代の住居や衣装を見ることができるヴァイキング野外博物館があり、ミュージアムでは初代王の登場する「指輪物語」みたいなショートムービーも興味深く、ノルウェーの成り立ちを知る参考になります。事前に北欧神話をチラリと勉強していくともっとよくわかったかもと少々反省。
ここを出発点に、ハダンゲルフィヨルド周辺を視察してきました。
雪解け水が無数の滝となって切り立った山々から一気に流れ落ちる様子は迫力満点、水量が多い春先も少々寒いけれどすいていてゆったり観光できるおすすめのシーズンです。今回訪れたハダンゲルフィヨルドは果物の産地、花が咲き誇る5月から果実の成る秋まで魅力的な季節が続きます。作曲家エドゥアルド・グリーグが滞在していた作曲小屋が庭に残る素敵なウレンスヴァングホテルもおすすめですが、途中の小さな村も本当に絵のような可愛らしい家並みや風景が広がり、そんなフィヨルドの小さな村に1泊して爽やかな空気にふれるのも贅沢だなぁ・・・と感慨ひとしおでした。
Rosendal Fjoldhotelの部屋から
Gamlastovo Gards restaurantの可愛らしい建物
そしてこのフィヨルドの豊かな水の恵みを受けて、ノルウェーは100%水力発電で電力をまかなっているそうです、すごい!ご興味のある方は水力発電所も見学できますよ。さらに驚いたのは、水力発電のパイプを上まで登るアクティビテーもできちゃうんです。それから、昨年某テレビ番組の収録で切り立った崖でホッピングした日本人はちょっと地元でも話題になっていました。ご覧になられた方いらっしゃいますか?あの「トロルの舌」と言われるフィヨルドから1000mほどの高所に板状の岩が飛び出した絶景まで、ここを起点にハイキングもできます。
トロルの舌までちょっとハードなハイキング
最新のノルウェー事情をゲットしてきました! 今年の夏は涼しいノルウェーへ行こう!
トロルたちが待っていまーす
ノルウェー案内人 青木順子さんと行く
ベストシーズンのフィヨルドとオスロ暮らしを感じる旅 8日間 催行決定!
2011年6月10日(金) 成田発 398,000円
投稿日時:2011 年 4 月 20 日3:26 PM
カテゴリー:ノルウェー,現地レポート,自然と楽しもう!
投稿者: KATT:92件の投稿
(KATT)
日本人といえばお米!田植え!と言ってから数ヶ月が経ちました。
残念ながら10月あたまの稲刈りに立ち会えなかったので、せめてのどかな風景だけでも・・・。
なんだかタイムリーでなくてすみません。
あの小さな苗たちは秋の収穫時期には黄金の絨毯のようになっています。
見て下さい!見渡す限り黄金色のお米さま!
飛び込んだらフカフカしてそうですね。
やっぱり新米はおいしいですよねー。
ダイヤモンドのようにピカピカしていて、食べるのがもったいない!
でも、おばあちゃんの漬けたタクアンがあれば何杯でもいけちゃう私です。
余談ですが、先日の行ったおすし屋さんですごいものが出てきました。
これは何でしょう?
答え・・・てんこ盛りのネギトロ巻きです。す、すごい!
投稿日時:2010 年 11 月 2 日5:22 PM
カテゴリー:スタッフから一言,自然と楽しもう!
投稿者: pieni:24件の投稿
(pieni)
日本ではフィンツアーただ1社がこのトレッキングを2007年から毎年実施している。
北欧を知り尽くし、現地ネットワークがあるフィンツアーだからこそ出来る。
スタート地点のニッカルオクタ
今年は過去3回とは違い安定した天候に恵まれ、歩きやすいトレイルを堪能した。
スタート地点のニッカルオクタから19キロ歩いて最初のテント設営地、
ケブネカイセ山小屋までは白樺やヤナギの木々を従えてのトレッキング。
2日目、28キロ歩いて汗と疲れを癒してくれる待望のサウナが待っているセルカ山小屋だ。
サウナで火照った体を自然の小川でクールダウン。
これまで見たことないような空一面優しいピンク色に染まる夕焼けに照らされながらテントで熟睡。
サウナよ有難う
トレッキングも後半に突入し、3日目は27キロ歩くとサウナがあるアレスヤウレ山小屋だ。
目の前に広がる大きな湖を見ながらのサウナは気分爽快。
徐々に標高も低くなり再び木々が現れ、4日目はアビスコのゴールを目指す。
ゴール地点は先に到着している国を越えたトレッキング仲間が拍手や口笛でやんやの喝采を浴びせて無事のゴールを祝してくれる。
この瞬間がたまらなく清々しい気分にしてくれ、来年またこの場に戻ってこようという気にさせてくれる。
キルナではパンフレットには記載できないが、国立宇宙物理研究所で活躍している日本人研究者のお宅訪問も実施。宇宙のことを日々研究しているので当然オーロラにも詳しい。
フェールラーベン・トレッキングの歩行距離は110km、高低差600m、テント設営はじぶんのすきなところにOK。テント、寝袋などは自分で担いでいかなければならないが食料、ガス、エネルギー食は主催者側からの供給がある。トイレは山小屋毎に設置あり。
更に大事な飲料水はトレイル1-2キロ毎にバクテリアの心配ない融雪水が勢いよく流れていることだ。これによって余分な重さを携行しなくてすむ。
有名な「王様の散歩道」は“高速道路”“銀座通り”などと言われて、地元の人たちはもとより世界中のハイカーに人気のあるトレッキングコース。高低差も少なく、高山植物も楽しめる易しいコースだ。
可憐な花
来年2011年は8月5日がフェールラーベン・クラシック初日を迎える。
エントリー枠申し込みは10月から。フィンツアーは10人分の参加枠を用意する。
興味ある方はお早めにご連絡を。
また、2007年から毎年参加しているスタッフから希望者に詳しい現地事情の説明会を予定している。
この光景の下、思いにふける
フェールラーベン・トレッキングを快適にするためのポイント。
1)バックパックのトータル重量は最大15キロまでにする。
2)バックパックを背負った歩行トレーニングはしっかりする。
3)雨具やヘッドランプを用意する。
4)サンダル、速乾機能がある手袋を用意する。
5)甘いものやおやつの携行食を用意する。
6)体調をこのトレッキングに合わせて調整する。
投稿日時:2010 年 9 月 15 日11:05 AM
カテゴリー:アウトドア,スウェーデン,自然と楽しもう!,添乗レポート
投稿者: hiro:20件の投稿
(hiro)