今年の夏休みの計画は、もうたてましたか?
どこに行こうかと迷っている皆様、9月に秋のオーロラはいかがでしょう?
北極圏では9月に入ると秋の気配、白樺が黄葉し低木のベリーやコケが紅葉する美しい季節です。
気温は9月中旬で10度前後、夜間のオーロラ観測も真冬のように冷えこまないので余裕をもって気長に待機できます。

イェリス湖のオーロラ
今年のイチオシ!最新オーロラスポットは、ハリニヴァ・プライベートリゾート。
宿泊は2つのリゾートからお好みにあわせて選びましょう。
まずご紹介するのはハリニヴァ。
フィンランドでナンバーワンのハスキーファームを併設、かわいいハスキー犬の見学もできちゃいます。
国境沿いの川のほとりで対岸はスウェーデン。
昼間はムオニオの町まで歩いて行くことも可能です。
ラフティング、カヌー、フィッシングなどのアクティビティーを思いっきり楽しみましょう。
ゆっくり日常から開放されるよう、お部屋に電話やテレビなどの近代設備はありません。

かわいいハスキー犬 photo by K.Okura
?

ユッラス・パッラス国立公園の黄葉
もうひとつの隠れ家リゾートはイェリス。
ベッカムやマドンナもお忍びで滞在している、とっておきのプライベートリゾートです。
湖畔のスパとサウナから眺める夕陽は最高にロマンチック、昼間はユッラス・パッラス国立公園に隣接する絶好のロケーションでハイキングを楽しみましょう。

イェリス湖畔から眺める夕陽、きゃ?ロマンチック
今年からツアーデビューの最新オーロラスポット、この秋はお試しツアープライスだから絶対お得。
周囲は川や湖が広がり暗く視界も満点、夜はオーロラや星空を独り占めしちゃいましょう。
【秋の北欧オーロラ】フィンランド・ハリニヴァ・リゾート ステイ5日間
フィンツアー オーロラ関連情報
フィンツアーのオーロラのページはこちら
フィンランド・オーロラのページはこちら
投稿日時:2010 年 6 月 4 日7:25 PM
カテゴリー:オーロラ,フィンランド,自然と楽しもう!
投稿者: KATT:92件の投稿
(KATT)
日本の桜のシーズン到来と同時に、フィンランドでは日照時間がどんどん長くなっています。
真っ白なふかふかの雪がキラキラ輝いて本当に美しい季節です。
日照時間が長くなるとオーロラ観測は明るい日差しで遮られ見れなくなってしまうのですが、
この美しい景色とオーロラの両方楽しみたい欲張りな私は、今シーズン最後のオーロラを求めて・・・
いえいえ新しい観測地を求めて開拓者気分で秋から始まるオーロラシーズン開幕に向け、
フィンツアーを応援してくださっている皆様に是非おすすめの滞在先を探しに行ってまいりました。
そして・・・やった?♪大きなオーロラがでました。

オーロラひとり占め♪
フィンランドでも有数のハスキー犬ファームあります!

生まれたばかりのハスキー犬かわいい?

秋まで少しづつCMお楽しみに。
フィンツアー オーロラ関連情報
フィンツアーのオーロラのページはこちら
フィンランド・オーロラのページはこちら
投稿日時:2010 年 4 月 22 日11:06 AM
カテゴリー:オーロラ,フィンツアーよりお知らせ,フィンランド,現地レポート
投稿者: KATT:92件の投稿
(KATT)
4年に一度開催される冬季オリンピックとパラリンピックが目前に迫ってきましたが、バンクーバー現地は雪不足で関係者一同やきもきしているようです。
海外遠征や合宿などで弊社をご利用いただいている日本代表選手はじめ参加全選手の健闘をお祈りします。
国土の最高地点が173Mしかない殆ど平坦なデンマークはパンケーキとも称されます。
日常生活に自転車は欠かせない交通手段となっているデンマークでは初夏の時期、毎週自転車の大会が目白押し。
買い物自転車や本格的なロードレーサーとスタイルは様々ですが、参加資格が女性限定の自転車イベントをご紹介します。

ママチャリからロードレーサーまでいろいろ
今回ご紹介するイベントは、6月5日(土)に開催予定の「トーセ・ルンデン」。
15,000人以上の女性が参加するビッグイベントです。
コペンハーゲン近郊のクーエ(KØGE)を発着点として、全長111KM、高低差60M、
7時間以内でゴールすると金メダルが授与されます。

自転車まるごと電車に載せての移動はとても楽!
電車から降りるとそこはスタート地点です。

スタート準備完了

実況アナウンサーもバスもベテラン
コース途中には4箇所の水分補給ポイントが設けられています。
前半は緑濃い森の中を走り、後半はマリンブルーの海が目の前に広がりゴール。
とても爽やかなコースです。

続々とゴールに向って快走!
今年の参加登録は定員に達したため、昨年秋に締め切りとなっています。
弊社では10名の参加枠をゲットしました。
このレースイベントの後は電車で童話作家アンデルセンの生まれ故郷オーデンセに電
車で移動し田園風景の中をデンマークの風となって自転車を楽しみます。
日程最後にはデンマーク人の家庭訪問などの体験も予定しています。

一列になって風を感じて走ろう!

スヴェンボー郊外、ポピーが可憐な草原
ご興味ある美サイクリストの皆様からのご連絡をお待ちしております。
投稿日時:2010 年 1 月 29 日12:05 PM
カテゴリー:デンマーク,自然と楽しもう!
投稿者: KATT:92件の投稿
(KATT)