今まで、なかなか行くことができなかった昼間のアビスコに行ってみました。
これまでは、昼のアビスコと言うと、キルナからナルヴィークに行く途中に電車からの車窓
でちらっと見ただけでした。
行ってみると、なかなかいろいろな場所盛りだくさん!
少しご紹介してみましょう。

まず、キルナからアビスコへは電車で行くのがベストです。
キルナから国立公園の入り口である、アビスコツーリストステーション駅までは約1時間ほど。
大きな荷物のある方は前泊のリパンホテルに置いて身軽に出発すると便利かもしれません???
アビスコは大自然の中で寒さも半端でありません
ですので、防寒具等の備えがない人は、出発前日にキルナにて防寒服のレンタルををお勧めいたします!

【オススメその1:冬の景色を満喫しよう!】
アビスコ国立公園には7つのお勧めのハイキングコースがあります。
国立公園内のアビスコ川沿いのコースを少し歩くと、冬の自然の雰囲気を満喫することができるでしょう。
冬の川は凍っているものの流れが速いためかこの極寒の中でも一部凍っていない部分があり驚きです。
さすが、クロスカントリースキーのメッカ。クロスカウントリーを楽しんでいる方も大勢いました。

【オススメその2:オーロラスカイステーションからの景色】
さらには、アビスコ・オーロラ・スカイ・ステーションからの景色は抜群です。
U字谷で有名なラッポーテンやトルネレスク湖が美しく見れるんです。
冬の間、いつでも行けるわけではなく、日中麓からオーロラ・スカイ・ステーション間
のリフトが営業している2月?3月は絶対おすすめです。


また、オーロラ・スカイ・ステーションからの景色は、夜も最高です。
晴れたに日なら、スターダストが綺麗で、プラネタリウムにいるような神秘的な景色を
お楽しみいただけます。 (片道約20分で二人乗りです)
標高約1000メートルなので息苦しくなる心配はありません。 ここで飲むコーヒーが美味しく芯まで温まります・・・
【オススメその3:アイスクライミングを楽しもう!】
アビスコでのオーロラスカイステーションに次ぐ人気アクティビティーがアイスクライミング!!
ガイドさんがマンツーマンで教えてくれるので安心。
高さ約10メートルの渓谷をハンマーを使って上るので、なかなかスリリングです。
?

気になる、アビスコツーリストステーションでのご宿泊ですが、
お部屋はとてもシンプルな造りになってます。
しかしながら、パブリックスペースが充実しており、建物がトルネレスク湖に面しているので、
景色を見ながらリラックスできること間違いなしです!
皆様もキルナから足をのばしてみてはいかがですか?


フィンツアー オーロラ関連情報
フィンツアーのオーロラのページはこちら
スウェーデン・オーロラのページはこちら
投稿日時:2010 年 2 月 26 日5:40 PM
カテゴリー:オーロラ,スウェーデン,スウェーデン・キルナより,現地駐在員より,自然と楽しもう!
投稿者: キルナ駐在員:27件の投稿
(キルナ駐在員)
お久しぶりのバルト三国添乗日記ですが、ついに今年の「バルト三国街あるきの旅8日間 スペシャル!森の中の蚤の市とリネンの旅(添乗員同行)」のツアー詳細が決まりました。

タリンの雑貨屋さんで。 写真提供/主婦の友社雑貨カタログ編集部(撮影 黒澤俊宏)
時間と愛情をこめた、我ながら良いツアーになっていると思います。
昨年からの大きな改善点が3つ。
●森の中の蚤の市(リガ)の時間をたっぷりおとりしました!
昨年「もっと見たかった!」とのお声をたくさんいただいたので、蚤の市で一日時間を過ごせるようにしました。
蚤の市ではフードコートもありますので、お昼はそこで召し上がっていただけます。
●ヴィリニュスでリネン工場見学&リネン博物館にご案内!
こちらも「せっかく来たので、リネンが作られるところも見たかった・・・」というお客様のお声を実現しました。
リネン工場はヴィリニュスから離れた街なのですが、行程を見直してツアー日程に組み込みました。
●ヘルシンキ延泊プランもつけられます。
「近くまで来たんだからヘルシンキも立ち寄りたい!」というのが人情。
そんなお客様のために、延泊プランもご用意しました。
ヘルシンキでは添乗員はご一緒しませんが、事前に詳しい説明と資料をお渡し致しますので、ご安心ください。
添乗員とガイドのダブルエスコート、自由行動に便利な立地のホテルなどは昨年のまま。
お値段も据え置き価格299,000円(燃油サーチャージ、空港税別)となります。
(お一人参加のお客様、お得な相部屋希望も承っております。)
発売中の『雑貨カタログ 早春号No.105』の「バルト三国 雑貨めぐりの旅」(P71?82)もあわせてご覧ください。
昨年のツアーに同行取材してくださった編集者Tさんが心をこめて書いてくださった旅行記とツアーの日程が掲載されています。
北欧に比べバルト三国のガイドブックや資料は少ないので、ご旅行予定の方は永久保存版だと思いますよ。

バルト三国とバルト雑貨にご興味ある皆さまのお問い合わせをお待ちしております!
(パンフレットは3月中旬の完成となります。資料請求はこちらから。)
これから6月に向けて、添乗日記の方も再開しますので、どうぞお楽しみに♪
フィンツアー デザイン・雑貨関連情報
フィンツアーのデザインのページはこちら
投稿日時:2010 年 2 月 19 日5:37 PM
カテゴリー:エストニア,デザイン・雑貨,バルト3国,フィンツアーよりお知らせ,ラトビア,リトアニア
投稿者: A:67件の投稿
(A)
リパンホテルの敷地内にはクロスカントリーのコースがあり、地元では有名なのですが、なんとスノーモービルの発着場所でもあり、サウナ横の更衣室で防寒具に着替えれば、必見アイスホテルへスノーモービルで行くツアーに参加できます。

出発して間もなくすると、氷ついた湖の上を気持ちよく快走、アイスホテルへ!途中、右手にはキルナのシンボルでもあるルオッサヴァーラ山が綺麗に見え、チラリと横目に見ながら森の中へ入っていきます。

森の中に入ると、そこはトナカイの放牧エリアです。キルナ市内ではなかなかお見かけできないトナカイに遭遇できちゃうんです。

あっと言う間の2時間の旅でアイスホテルへ到着。 驚くほど運転は簡単なので初心者の方でもお勧めです!(日本での普通自動車の免許があれば運転可能です)

1時間半ほどアイスホテルを観光後、トルネ川を再びスノーモービルで走り、素敵なコタでランチタイム! スウェーデンは本当にコタもおしゃれですよ。 トルネ川もコタから見え自然の中で頂くお食事はおいしいです。

?
?

名古屋からお越しの素敵な新婚さん ご一緒させて頂きありがとうございました。いつまでもお幸せに?!!

投稿日時:2010 年 2 月 17 日1:32 PM
カテゴリー:スウェーデン,スウェーデン・キルナより,現地駐在員より
投稿者: キルナ駐在員:27件の投稿
(キルナ駐在員)