­

アイスランド人の名前には名字がない?!

2012年2月24日に大阪で行われた、「国際親善試合、キリン・チャレンジカップ」は
ご覧になったでしょうか。

結果は、3-1の日本の圧勝でしたが、アイスランドは予想以上に動きが良かったですね。
また、アイスランドMFソルステインソン選手が「ハンドスプリングスロー」を見せてくれる等、
サッカーの試合としても面白かったです。

特に、この「ハンドスプリングスロー」ですが、私がサッカー少年だった小学生時代には
憧れの「技」でしたので、テレビを見ながらドキドキしてしまいました。

ところで、私もこの試合をテレビで友達数名と一緒に観戦しましたが、
その友達の一人がある質問をしてきました。

「アイスランド人の名字は、○○ソンしかないの?」というのです。

確かに実況のアナウンサーは、パスが回るときに名前を言うのですが、ほとんどの人が
「○○○○ソン」という名前でした。
今回の来日選手リストを見るとなんと、すべての選手の名字は「ソン」で終わっておりました。

実は、アイスランド人には、一般的に名字が無いのです。
それでは、アイスランド人の名字(に当たる部分)はどのようになっているのでしょうか。

この名前は、実は父親の名前に男性であれば、「-ソン」(son)/息子の意味)をつけ、
女性であれば、「-ドッティル」(dóttir/娘の意味)をつけます。
いわば、「だれだれの息子」や「だれだれの娘」と言う「名前」がついていることにより、
父親が誰かが分かるような仕組みとなっているわけです。
ですので、同じ家族でも、男性、女性が違えば名字も変わるということになります。

例えば、アイスランド人で有名な歌姫・ビヨークの本名は、
Björk Guðmundsdóttir(ビョーク・グズムンズドッティル)ですので、
父親の名前は、「グズムンドゥル」さんと言うことになります。
ですので、少なくとも日本や他の国の様な名字ではないということになります。
とは言っても、国際結婚で生まれた子供等の理由のある一部の人は、
名字がついている人もおります。

また、アイスランドでは名字で呼ぶ習慣が無いため、どんな人へでも
ファーストネームで呼ぶのが普通となります。
たとえ、公式な場所や非公式な場所を問わず、
アイスランドの大統領や首相への呼びかけでさえもファーストネームが普通です。

ですので、本当にアイスランドの文化を知っているアナウンサーであれば、
ファーストネームで呼ぶのが普通だったのかもしれませんね。
少なくとも、アイスランドの慣習では・・・。

アイスランドの文化は奥が深くて面白いですね♪

フィンツアーが食文化セミナーを開催しました!

2011年12月3日(土)に毎年恒例の旅専メンバーのフィンツアーが食文化セミナーを
東京・六本木にある北欧料理レストラン リラ・ダーラナさんにて開催しました。

北欧料理 リラ・ダーラナの入り口

北欧料理 リラ・ダーラナの入り口

今回は時間帯がランチですので、軽めに北欧のクリスマスの
食事を楽しんでいただこう!と考えた企画です。
リラ・ダーラナさんに、特別にメニューをアレンジしていただきました。
まずは、前菜から北欧全開です。

前菜のサーモンのマリネとニシンの酢漬

スモーク・サーモンのマリネとニシンのマリネ

北欧ではおなじみのスモーク・サーモンとニシンマリネ3種です。
次は、メインです。
北欧のクリスマスと言えば、やはり「クリスマス・ハム」です。
クリスマスには、ターキー(七面鳥)というイメージがなぜか日本人
にありますが、北欧ではクリスマス・ハムをいただくのがごちそうなのです。
昔は、北欧では食材が豊富ではなかったことも一因かもしれません。

リラ・ダーラナのシェフ・遠藤シェフと本日のクリスマス・ハム

リラ・ダーラナのシェフ・遠藤シェフと焼きあがったクリスマス・ハム

本日は、特別に焼きたてで取り分ける前のハムを持ってきてくれました。

メインディッシュのクリスマスハムとヤンソンさんの誘惑(奥)

クリスマスハムとミートボール、ヤンソンさんの誘惑(奥)

上の写真、奥の方に写っている「ヤンソンさんの誘惑」という名の料理は、
ポテトとアンチョビのグラタンなのですが、その名前は、
厳格なベジタリアンを実践していたヤンソンという人があまりにも
この料理がおいしそうで食べてしまったことからこのような名前が
ついたと言われております。
ミートボールは、スウェーデンやデンマークのみんなが大好きな家庭料理の
メニューのひとつで良く食べられます。
最後に、デザートです!

デザートのミルク粥

デザートのミルク粥

日本人からすると「粥」でデザート?!という感じですが、
北欧ではクリスマス時期に良く食べられます。
ミルク粥の中にアーモンドが入っていた人は、幸福になると言われております。
ベリー等のジャムと一緒に食べたりするのが一般的です。

食後に、弊社の菅原から北欧文化等のプレゼンテーションをさせていたきました。

プレゼンテーション中

プレゼンテーション中

今回は、満席の22名様の参加者の方がいらっしゃり、海外旅行に行ったことが無い
という方から北欧で働いていたという方まで様々でしたが、ご参加者同士で
いろいろなお話ができたようでした。
私自身も、いろいろな方とお話ができて、とてもよい時間が過ごせたと思いました。

来年の企画等は決まっておりませんが、是非ともお越しくださいませ!

最後に、私もはじめて北欧料理 リラ・ダーラナさんで食事をさせて
いただきましたが、現地で食べるよりもおいしく感じました。
また、店内の雰囲気も北欧感満載で、北欧の気分に浸りたい時などは
もってこいのレストランだと思います。
たまには、北欧料理等はいかがでしょうか?

現在旅専(旅の専門店連合会)では、食文化セミナーを行っております。
その国のことを良く知っている旅専各社がオススメするレストランや料理
等を紹介しております。ご興味のある方は、旅専HP内の食文化セミナー
をご覧くださいませ。

北アイスランドのミーヴァトン観光へ行ってきました。その3

一人でアイスランド修行の旅へ来ているプーッコです。

前回続きです。

前回の記事を読まれていない方は、こちらをご覧ください。

グリョゥタギャゥの次は、ヴィーティへといきます。
私が知っている中でも、ヴィーティと言われている場所が
2カ所あります。もう一つは、アスキャという山にありますが、
こちらはまた、別の場所となります。

アイスランド語で”地獄”という意味のヴィーティ

アイスランド語で”地獄”という意味のヴィーティ

地獄というと、すごいところを思い浮かべてしますが、実際は火山が爆発してできた
火山湖。実際には、深さ30m、直径320mの大きな火口湖は静寂で厳かな雰囲気
を醸し出していて、水もは濃い緑色。美しい景色です。

ヴィーティの次はというと、今度こそ地獄と言う感じがする風景のナゥマフィヤットル。
ここには、クヴェーラロンドといわれる、荒涼とした地熱活動起こっている地帯。
周辺も硫黄のにおいが充満し、あちこちから蒸気が噴き出している。

荒涼とした景色のクヴェーラロンド

荒涼とした景色のクヴェーラロンド

荒涼とした景色を後に、最後にミーヴァトン天然露天風呂へ。
天然露天風呂といえば、レイキャヴィーク近くのブルーラグーンが
有名ですが、同じような施設がミーヴァトンにもできたのです。

ミーヴァトン天然温泉

ミーヴァトン天然温泉

私は、こちらの方が気持ちよかったです。
入ると、肌がつるつるして気持ちよいです。
一時間ほど入浴をして、ツアーは終了となります。

本当に北アイスランドは見所いっぱいです。

是非お出かけくださいませ。

北アイスランドのツアーはこちらをご覧ください。
キョルール内陸ハイランド縦断&北アイスランド・ハイライト 6日間
☆北アイスランドだけではなく、キョルールといわれるアイスランドの
内陸ハイランドも楽しめるおすすめツアーです。