­

今年のオーロラ 実際のところどーなの?

どーなのって何が?

と思われる読者も多いと思いますが、実際これが一番多い質問です。
もちろんオーロラが見られますかという意味だと思う。

いや、見ようと意気込んで行く訳だから、厳密にはオーロラが『出ますか、出ませんか?』という意味だと私は解釈しています。

昨今個人が発するブログなどにより、相当量の情報が入るようになりました。

しかし、残念ながらオーロラが観測できなくて散々な旅行だったと書く人のブログや、運良く到着した日から滞在中ずーっと見えっぱなしで最高でした!のものまでその内容には大差があります。

簡単にかつ大量に手に入る情報を取捨選択するにあたり、その発信者の信頼性を潜在的に確認しているといいます。親しい人から、『あそこは良かったよ。是非行ってみたら』と勧められたら抵抗無く信じ込んでしまうのは、その親しい人を信頼しているからだそうです。

しかし、問題なのはその人の信頼性ではなく、情報の信頼性や質を見極めることなのだが、分かっていてもそれを確認する術もない。

ということで、最終的にはタイトルにあるような質問になり、『実際のところ』が付け加わるのだと思う。

その質問に対する答えに、僅か数日間の旅行滞在で得た経験談や、ありきたりで無難な答えを質問者は望んではいないだろう。

11月14日の旅行説明会はそこを踏まえまして、連続する数ヶ月の現地滞在4回という経験を生かし体験的に得たことをお話ができればと思っております。 オーロラ研究家ではありませんので科学的に立証された内容は少ないですが、オーロラに限らず生活に密着したお話しもする予定なのでご期待を。

ひとつだけ先だしします。

オーロラがめでたく見られた時にやっておきたいこと。

mika

フィンランド地ビールで乾杯。
サーリセルカのパニモというバーでは、醸造所から大きな樽のまま店内に搬送され、バーカウンターのサーバーに直結されております。とっておきのオーダーのしかた。説明会でご希望の方に教えます。

それでは、キッピス!

フィンツアー オーロラ関連情報

フェールラーベン・クラシック2010

第5回目を迎えたフェールラーベン・クラシック2009は2000名を超える参加者で前年よりも盛り上がった。
1日4回のグループに250名ずつが分かれてスタートなので混雑も始めの15分くらいで、その後は自然にその列は長?く伸びた。

スタート地点の様子

スタート地点の様子

例年にない好天で30度近い暑さに、どの参加者も水分補給と頻繁な休憩を取っていた。
トレイルランナーも今年は自重気味の感がする。

道中には山小屋も

道中には山小屋も

自分の好きな場所に好きなだけ寝られるテント泊は快適だ。お気に入りの大自然に抱かれて快眠。
それでも一人ぼっちになることのほうが難しい。

色とりどりのテント

色とりどりのテント

遠慮がちに遠くに人影が見えるので初めてでも安心するし、なぜか仲間意識が芽生えてくる。
自分の歩くペースと同じ仲間とは自然でやさしい笑みと簡単な言葉を交わす。

家族で参加

家族で参加

森林限界を超えて歩くのはラップランドでは珍しいことではなく、日本とは違う新鮮なユニークな景観がとっておきのビタミン。
110kmの行程もゴールに近づくと何故だかまた戻ってきたい思いに駆られる。
それほど心地よいトレッキング。

ノルウェーの山々を望む

ノルウェーの山々を望む

幸いなことに2010年のスタート枠を若干確保に成功。
フェールラーベン・クラシック2010に参加しませんか。

現地情報や持ち物のことなどを交えて説明会も開催する予定。

COMPOSコレクション発表パーティーにお邪魔してきました。

11月2日に、PIIROINENギャラリーにて開催された、
「COMPOSコレクション」発表パーティーにお邪魔してきました!

「COMPOSコレクション」は、SAMULI NAAMANKA(サムリ・ナーマンカ)氏によるデザイン。
天然繊維のとうもろこしの澱粉、そしてフィンランドリネン(麻)の重合によって出来た材料で作られています。
なんとこの材料は100%生分解が可能との事!

COMPOSカフェー・チェアー

COMPOSカフェー・チェアー

近年、ECOブームの到来で、巷には多くのECO商品が溢れています。
中には「これが本当にECO?」と思わず首を傾げてしまう商品も・・・。
ECOな素材を使うだけでなく、どれだけその商品を長く使い続けられるか、そして使用後にどうやって廃棄するのか、そこまで考えられている商品は果たしてどれだけあるでしょうか?

このCOMPOSコレクションは、長期の使用後、椅子の座面部分は砕いた後に工業的な分解方法で約80日で元の成分になるとの事。
または、自然の中にそのまま放置しておいても、長い時間をかければ土に還る事もできるそうです。
デザイン性もさることながら、環境にも配慮を忘れない、そんな素敵な素敵な椅子なのです!

パーティーでは、ピロイネン社のほかのプロダクトも展示されており、
また、フィンランドビールやフィンランド料理も振舞われました。

器がマリメッコ!

器がマリメッコ!

愛しのラピンクルタ

愛しのラピンクルタ

提供される器やお料理など細部に「フィンランド」を感じることができ、とても素敵なパーティーでした。
やはり、空間作りのプロは違う!

ピロイネン社のプロダクトは常時展示されているようですので、皆様是非ご覧になってはいかがでしょう。
+casE/PIIROINENギャラリー
http://www.casedepon.com/jp/pluscase/index.html

ちなみに・・・
弊社でもデザインツアーの説明会を開催しております。
11月7日(土)11:00?
「北欧3ヵ国デザインを感じる旅8日間」説明会
皆様のご参加心よりお待ち申し上げております!
※要事前予約